「おまえ、なにいきってんねん。」
「誰がいきっとんのじゃ。」

いきってる」という言葉は、テレビなどで関西出身の芸人が頻繁に使うため、既に関西以外の地域にお住まいの方にとっても、かなり耳馴染みのある言葉になっていることと思います。
しかし、語感や文脈などから、なんとなく相手をけなす言葉だということはわかっていても、それ以上に正確な意味まではわからないという方が多いのではないでしょうか。

それはそうですよね。
芸人たちが漫才のネタやひな壇トークの中で「いきってる」という言葉の意味を一々、説明してくれるわけではありませんので。

そこでこの記事では「いきってる」という言葉の意味や使い方などについて、関西弁歴50年の当ブログ管理人、やっせが、関西弁に馴染みのない方でもスッキリ理解できるよう、なるべく、わかりやすく解説してみたいと思います。
「いきってる」という言葉の意味がしっかりと理解できれば、これまで以上に関西出身芸人のトークを楽しむことができるようになると思いますので、興味のある方は、是非、しばらくの間、お付き合い下さい。

それじゃあ、早速、行きまっせ。

まことくんまことくん

そう言えばケンコバとかが、よく使ってって、なんとなく笑ってたけど、いざ、その意味はと聞かれると、ちゃんとは答えられないなあ。
「いきってる」って、どういう意味なんだろ。
気になる。

スポンサーリンク

いきってるの意味は?

いきってる」の意味は「調子に乗っている」もしくは「いい格好をしている」ということになります。

人って、たとえば収入が増えたりとか、女性にモテたりとか、友達が増えたりとか、色んな面で物事が良い方向に回り出すと急に自分の人間としての価値が上がったかのように錯覚することがあるじゃないですか。
で、なんだか急に態度が大きくなって、周りから煙たがられたりする。

そういう時に「あいつ、最近、なんか、めっちゃ、いきってるよなあ。」とかいった陰口をたたかれてしまうことになるわけです。
これで大体、ニュアンスは伝わりましたでしょうか。

なお、いきってるという言葉は「勢いがある」などの、ややポジティブな意味で使われることがありますが、それはあくまでヤンキーなどの腕っぷしみたいなものに大きな価値を置いている人たちの集団内のみでの話です。
一般の関西人が「いきってる」という言葉をいい意味で使うことは、まず、ありませんので、その点、誤解されませんように。

まことくんまことくん

ちなみに関西人は「いきってる」という言葉と共に「調子に乗ってる」「ええ格好しとる」といった標準語に近い言葉も頻繁に使うよ。
たとえば、こんな感じ。
「調子、乗んなよ。」
「ええ格好すなや。」

いきってるの使い方を例文でマスター

それでは、いきってるという言葉の使い方をマスターするべく例文を見てみましょう。
標準語訳もつけていますので、是非、参考にして下さい。

例文①

「おい、いきんなや」
(標準語訳:おい、いい格好するなよ。)

「いきってる」ことを指摘する発言。
いわゆる売り言葉というやつですね。

例文②

「誰がいきってるって?」
(標準語訳:誰が調子に乗ってるって?)

売り言葉に対する買い言葉的なやつですね。
相手の返答次第では暴力沙汰に発展します。

例文③

「最近、あの子めっちゃ、いきってるよね。」
(標準語訳:最近、あの子、すごく、調子に乗ってるよね。)

女の子が陰口で使うパターン。
女の嫉妬ほど恐ろしいものはない。

例文④

「あんまり、いきっとったら、いてこますぞ。」
(標準語訳:あまり、いい格好をしていると痛い目に遭わせるよ。)

今は亡き、パチパチパンチの島木譲二さんが思い出される。
合掌。

例文⑤

あいつ、ほんま、いきりやなあ。
(標準語訳:あいつ、本当に格好つけだよね。)

「いきり」という名詞での使い方
これもごく普通に使われる。

※「いきり」を含めた関西弁の悪口について、こちらの記事でまとめています。興味があれば、是非、合わせてご覧になって下さい。

例文⑥

「女の子らの前やからって、そない、いきらんでええがな。」
(標準語訳:女の子たちの前だからって、そんなに、いい格好をしなくていいじゃないか。)

女の子の前でええ格好したいのは、時代・年齢・地域を問わず、男の習性。
そんな時、関西ではこう揶揄されることになるわけです。

以上が「いきってる」という言葉を使った例文になります。
えっ、全部、吉本新喜劇のセリフじゃないかって?

失礼な!
関西、特に大阪では、こんな会話が普段からごく普通に交わされているのです。

ウソやと思うのなら、いっぺん、大阪に遊びに来て、街中で耳を澄ましてみて下さい。
ほんまのほんまに吉本新喜劇と大差ないから。(笑)

まことくんまことくん

島木譲二さんって、なつかしいなあ。
あの人、あんな、いかつい顔してるけどプライベートでは腰の低い、めちゃくちゃいい人だったらしいよ。
また、ポコポコヘッドとか、見てみたいな。

スポンサーリンク

いきってるの語源は?

次にいきってるの語源についてです。

「いきってる」という言葉は「いきる」という言葉のバリエーションの一つみたいなものです。
あえて両者を区別するとすれば「いきる」が「調子に乗る・格好をつける」という動作を意味する言葉であるのに対し、「いきってる」というのは「調子に乗っている・格好をつけている」という状態を意味する言葉ということができるかもしれません。

じゃあ、形容詞なのかと言われると、それも何となく違うような・・・
なんか、あやふやな話ですいませんが、とにかく、「いきってる」という言葉は「いきる」という言葉から派生しているということ。
とりあえずは、この点だけ押さえておいて下さい。

で、さらに「いきる」という言葉は、何から派生しているのかと言いますと、これは標準語の「粋がる(いきがる)」から来ております。
つまり、「いきってる」の大本の語源は「粋がる」であるということですね。

以下、参考までに「粋がる」の意味についてweblio辞書(デジタル大辞泉)さんでの解説を引用しておきます。

いきがる(粋がる)
粋だと思って得意になる。また、虚勢を張る。

引用元:weblio辞書(デジタル大辞泉)

ところで関東の人は今でも粋がるという言葉を日常的に使うものなんでしょうか?
時代劇なんかでは「粋がるんじゃねえよ」というようなセリフを何度か耳にしたことがありますが、通常の会話ではあまり聞いたことがないかも。

少なくとも関西人が「いきってる」という言葉を使うほどには使っていなさそうな気がしますが、どんなもんなんでしょう。
関東の人からの情報をお待ちしております。

あっこちゃんあっこちゃん

うーん、確かに関東の人は、あまり「粋がる」って言葉は使わないかも。
どちらかというと「調子に乗ってる」とか「格好をつけてる」とかいった言い方の方を好んで使ってると思う。

いきってるはどこの方言?

「いきってる」という言葉は近畿圏ほぼ全域の方言ですね。
京都・大阪・兵庫はもちろんのこと、滋賀・奈良・和歌山・三重などでも普通に使われていますので。

ちなみにほぼ全域と申し上げているのは福井出身の友達から「意味はわかるけど、あまり普通には使わない」という回答があったからです。
福井は除くということで近畿圏ほぼ全域とさせて頂きました。

あと微妙に香川・徳島あたりの人も文化圏的にかぶるところがあるので、使っている可能性がありますが、この点については私の交友範囲では調査することができなかったので、本考察では一応、除かせて頂きました。

もし、香川や徳島の方で、うちらも使ってるよという方がいらっしゃったら、是非、ご一報下さい。
至急、本記事の記述を修正させて頂きます。

まことくんまことくん

おー、近畿圏ほぼ全域で使われてるんだ。
まあ、かなりパンチのある言葉だから、京都や大阪から徐々に広がったんだろうね。

スポンサーリンク

まとめ

  • 「いきってる」の意味は「調子に乗っている」もしくは「いい格好をしている」。
  • 「いきってる」は少なくとも現時点においては近畿圏ほぼ全域の方言

「いきってる」という言葉は私にとっては、それこそ物心がついた頃から使っている言葉なので、関西弁で全国で普通に使われているわけではないという事実を知った時は、少なからず、驚きました。

それこそ、じゃあ「いきってる奴のことは何て言うん?」という感じです。
いや、もちろん冷静に考えれば「調子に乗っている」とか「いい格好をしている」とか言えばいいだけなんですけどね。

とにかく、それぐらいに関西人にとって「いきってる」はめちゃくちゃ馴染み深い言葉だってことです。
あっ、だからといって関西人相手に気軽に使ってはいけませんよ。

親しい間柄なら笑いながら、「どこがいきってんねん。お前の方がいきってるやろ」とか言い返されて終わりますが、知らない人から「いきってる」などと言われた日には、それこそ掴みかかられる可能性もありますので。
あくまで相手との関係性を踏まえて使用するようにして下さい。

以上、「いきってる」という言葉の意味と使い方等についてお伝え致しました。

あっこちゃんあっこちゃん

なるほど、使う相手は選ばないといけないのね。
気を付けようっと。

※当サイトでは「いきってる」以外にも色々な言葉の意味等についてお伝えしています。興味のある方は合わせてご覧になって下さい。

言葉の意味等の記事一覧はコチラ