まいど、コテコテ関西人やっせです。本日は「しゅんでる」という言葉の意味等についてお伝えいたします。
関西人にとっては非常になじみ深い「しゅんでる」という言葉ですが全国的には、あまり知られていないことと思います。
そこで今回、この関西人がこよなく愛する「しゅんでる」という言葉の全国的認知度を高めるべく、あらためて紹介してみようと思い立った次第です。
「しゅんでる」という言葉を初めて聞いたという方にもスッキリとご理解頂けるよう、丁寧になおかつユーモアを持って紹介させて頂くつもりですので興味のある方は是非とも最後までお付き合いになって下さい。
ほな、早速、行かせてもらいまっせ~!
「しゅんでる」って料理番組で聞いたことがあるような気がする。どんな意味だったかしら。
「しゅんでる」の意味とは?
「しゅんでる」というのは
味が食材に染み込んでいる
ことを意味する言葉です。
たとえば、おでんの大根におだしの旨味がしっかりと染み込んでいるような場合に「この大根、よう味、しゅんどるなあ。」といった感じで使うわけです。
だし文化の関西においては、味が「しゅんでる」というのは料理のおいしさを伝える上で非常に重要なキーワードとなっています。是非、この機会に覚えておいて下さい。
なお、「しゅんでる」というのはの「しゅむ(意味;(味が)しみる)」という動詞の形容詞的用法です。
そうだ、そうだ、味が染み込んでいることを意味する言葉だった。私も味がしゅんでる大根、大好き。
「しゅんでる」を使った例文
ここでは「しゅんでる」という言葉を使った関西弁の例文をいくつか紹介致します。実際の会話を想定した例文ばかりですので「しゅんでる」という言葉のニュアンスや使い方を知る上で少なからず役立つはずです。是非とも参考になさって下さい。
おお、これ、えらいしゅんどんなあ。
(標準語訳:おお、これ、すごく味が染みてるねえ。)
そらそうよ。もう半日、煮込んでねんもん。
(標準語訳:そりゃあ、そうよ。もう半日も煮込んでるからね。)
「しゅんでる」は「しゅんどる」という言い方もします。
さらに、それを「なあ」という感嘆の助詞で受ける場合には「しゅんでんなあ」とか「しゅんどんなあ」とかいった感じで「る」を「ん」に変化させることもあります。
どない?
(標準語訳:どう?)
うーん、まだ、あんまり、しゅんでへんなあ。もうちょい、煮込まなあかんのちゃう。
(標準語訳:うーん、まだ、あまり味が染みてないねえ。もうちょっと、煮込まないといけないんじゃないかな。)
味が十分に染み込んでいない場合には「しゅんでない」とか「しゅんでへん」とか言います。
煮物なんかで味がしゅんでへんと、ものすごくテンションが下がってしまいません?私だけでしょうかw
※「へん」を含めた関西弁の語尾についてこちらのページでまとめています。興味のある方は是非ともご覧になって下さい。
関西弁の語尾について一覧で紹介しています。関西弁の語尾のニュアンスや使い方がスッキリとわかるよう、各語尾ごとに例文を用いて解説していますので、関西弁に興味のある方は是非とも、ご覧になって下さい。
タレが飯にしゅんでたまらん味わいなんよ。
(標準語訳:タレがご飯に染み込んでたまらない味わいなんだ。)
「しゅんでる」はだしについて使われることが多いですが、その他にもタレやスープについても使われることがあります。
余談ですが、うなぎのタレがご飯にしゅんでるのって、ほんと、たまらん味わいですよね。
タレとかスープについても使うことがあるんだね。
「しゅんでる」はどこの方言?
「しゅんでる」という言葉は以下の地域で使用されています。
- 北陸地方(石川県・福井県など)
- 近畿地方(京都府・大阪府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県など)
- 中国地方(岡山県・広島県など)
- 四国地方(香川県・愛媛県など)
したがって「しゅんでる」は北陸地方から中国・四国地方にかけての方言ということになります。
ただし、使用頻度については地域ごとに差があり、近畿地方、中でも京都、大阪あたりでの使用頻度が非常に高くなっているようです。
この点に関しては京都や大阪が古くから関西の食文化の形成において中心的な役割を果たしてきたことを考えれば、まあ、そうだろうなといった感じも致します。
たしかに京都や大阪あたりの人は「しゅんでるなあ」とか、すごく言ってそう。
まとめ
- 「しゅんでる」というのは味が食材に染み込んでいることを意味する言葉である。
- 「しゅんでる」というのはの「しゅむ(意味;(味が)しみる)」という動詞の形容詞的用法である。
- 「しゅんでる」は北陸地方から中国・四国地方にかけての方言である。
ちなみに関西人は「しゅんでる」という言葉を聞いただけで、ちょっとテンションが上がります。関西人はそれだけ「しゅんでる」ものが好きだということです。
だから、もし、あなたの周りにちょっと、落ち込んでいる関西人がいたら、「しゅんでる」ものでも食べに誘ってあげて下さい。
「大根が、味がしゅんでて、なにしろ、うまいのよ」などと言って、誘って頂ければ、きっとテンションが上がって、少しは元気を取り戻すことと思います。
関西人と上手に付き合うためのコツの一つとして是非とも覚えておいて下さいね。
以上、今回は「しゅんでる」という言葉の意味等についてお伝えいたしました。
当サイトでは「しゅんでる」以外にも様々な言葉の意味等についてお伝えしています。手前味噌ながら面白い記事も多いと思いますので、お時間、許す方は是非とも合わせてご覧になって下さい。