こんにちは、やっせです。
今回は大人の100メートル走の平均タイムについてお伝えします。

とは言ったものの、前回までと同様、一般人の100メートル走の平均タイムについては信頼に足るデータが存在しておらず、今回も体力運動能力調査での50メートル走の平均タイムを基に100メートル走の平均タイムを計算することになります。

さらに大人と言いつつも、体力運動能力調査では20歳以降の50メートル走のタイム測定が、そもそも行われておらず、2022年4月以降、法改正によって、大人扱いとなる18歳と19歳の100メートル走の平均タイムしか予測計算することができません。

したがって18歳、19歳限定、しかも50メートル走の平均タイムに基づく100メートル走の予測平均タイムになってしまいますが、それでもいいよという方は、是非、最後までお付き合い下さい。
それでは、早速、行ってみましょう。

※実は本文中では20歳以降の方の100メートル走の平均タイムについても、やや強引な方法ではありますが予測計算しています
20歳以降の方はご自身のタイム水準を知る上での参考にしてみて下さい。

100メートル走平均タイムの予測方法について

本記事内では50メートル走のタイムから100メートル走のタイムを予測する一般的な公式50メートル走タイム×2-0.5秒を利用して50メートル走の平均タイムから100メートル走の平均タイムを計算しています。 100メートル走の平均タイムの予測についてはもう少し緻密な方法もあるのかもしれませんが、誰にとっても理解しやすいものということで、この方法を採用することにしました。

まことくんまことくん

健康運動能力調査でも20歳以降は50メートル走のタイム測定をやらないんだね。なんでだろう?


あっこちゃんあっこちゃん

それは普段、運動不足のおじさん、おばさんたちが張り切って走ったりしたらケガ人が続出するからに決まってるじゃない。


まことくんまことくん

あいかわらず、サラッと言いにくいことを言うよね。

スポンサーリンク

大人の100メートル走平均タイムは?

大人の100メートル走予測平均タイムは以下の表のとおりです。

※基準となる50メートル走の平均タイムについては令和2年に実施された体力運動能力調査における結果データを利用しています。
※()内の数字は50メートル走の平均タイムです。

年齢男性女性
18歳14.18秒(7.34秒)17.84秒(9.17秒)
19歳14.04秒(7.27秒)17.30秒(8.90秒)

男性、女性共に18歳時点で平均タイムが下降し、19歳時点でもう一度上昇しています。
18歳時点での平均タイムの下降については受験勉強のための運動不足も影響しているのでしょうね。

問題は19歳時点での平均タイムの上昇についてどう見るかですが、個人的には、これは再度、上昇傾向に入るというより受験勉強による運動不足が解消されたことによる、リバウンド的な上昇のような気がします。
再度、平均タイムが上昇していると言っても、男性女性共にピーク時の平均タイムにまで戻っているわけではないですからね。

一般的に20歳以降は運動する機会が減っていくことを考えても、この後は100メートル走の平均タイムがジリジリと低下していくのであろうと予測します。

あっこちゃんあっこちゃん

100メートル走の平均タイムは10代の間に下降し始めちゃうのね。
ということは私も既に下降期に入ってるってこと?
なんだか物悲しい。

20歳以降の平均タイムを予測してみる

冒頭でも申し上げた通り、体力運動能力調査では20歳以降の方についての50メートル走のタイム測定を行っていないため、50メートル走の平均タイムに基づく100メートル走の平均タイムの予測を行うことができません。

しかしながら、18歳と19歳の予測平均タイムだけでは、30代以降の方については、ほとんど参考にならないですよね。
そこでなんとか20歳以降の方についても100メートル走の平均タイムを予測できる方法を考えてみました。

その方法とはズバリ、反復横跳びの記録の変化割合をもとにして100メートル走の平均タイムを予測するというものです。

反復横跳びは50メートル走や100メートル走と同様に瞬発力を見る体力測定種目。
50メートル走ほどではないにしろ、100メートル走のタイムとも一定の相関性が認められるはずです。

まあ、いずれにしても「ないよりはマシ」ぐらいの気持ちでご覧頂ければと思います。

※下記の表における100メートル走の予測平均タイムは19歳時点の100メートル走の予測平均タイム×(19歳時点での反復横跳びの回数÷当該年齢における反復横跳びの回数)という計算式によって求めています。

年齢男性女性
20~24歳14.65秒(14.04秒×(58.06÷55.64))18.28秒(17.30秒×(48.52÷45.91))
25~29歳15.14秒(14.04秒×(58.06÷53.84))18.75秒(17.30秒×(48.52÷44.77))
30~34歳15.74秒(14.04秒×(58.06÷51.80))19.38秒(17.30秒×(48.52÷43.31))
35~39歳16.24秒(14.04秒×(58.06÷50.20))20.19秒(17.30秒×(48.52÷41.58))
40~44歳17.23秒(14.04秒×(58.06÷47.30))20.50秒(17.30秒×(48.52÷40.95))
45~49歳17.31秒(14.04秒×(58.06÷47.08))20.57秒(17.30秒×(48.52÷40.80))
50~54歳17.84秒(14.04秒×(58.06÷45.68))21.01秒(17.30秒×(48.52÷39.94))
55~59歳18.39秒(14.04秒×(58.06÷44.33))21.80秒(17.30秒×(48.52÷38.51))
60~64歳18.64秒(14.04秒×(58.06÷43.74))22.53秒(17.30秒×(48.52÷37.26))

いかがでしょうか。
私的にはかなりいい線をいっているんじゃないかと思っています。
当たらずとも遠からずといった出来にはなったのでは?

是非、参考になさって下さいね。

まことくんまことくん

これ結構、当たってそうな気がするな。
実際に100メートル走の平均タイムを測って検証してみたい。

スポンサーリンク

100メートル走の日本記録、世界記録は?

大人の100メートル走平均タイムについて一応の決着を見たところで、参考までに100メートル走の日本記録と世界記録について確認しておきましょう。

男子女子
日本記録9.95秒(山縣亮太)11.21秒(福島千里)
世界記録9.58秒(ウサイン・ボルト)10.49秒(フローレンス・ジョイナー)

日本記録と世界記録の差は男子で0.37秒、女子で0.73秒となっています。
このレベルでの0.37秒と0.73秒はとてつもなく大きなタイム差。
タイム差から考える限り、日本人が100メートル走で世界レベルに追いつくのは、今はまだ遠い夢の話なのかもしれません。

男子の世界記録保持者のウサイン・ボルトについては、おそらくほとんどの方がご存知のことでしょう。
北京、ロンドン、リオデジャネイロで100m、200mの両方で3連覇を果たした陸上界のスーパースターですね。

一方、女子の世界記録保持者、フローレンス・ジョイナーについては40代以上の方はともかく、若い人はほとんど知らないのではないでしょうか。
ソウルオリンピックの金メダリストで、当時の陸上選手としては珍しい奇抜なファッションで大いに注目を集めました。

38歳という若さで急逝した彼女ですが、その偉大な記録は33年以上もの間、誰にも破られていません。
アスリートとしては許され難い疑惑もあったようですが、それはあくまで疑惑の話。
少なくとも私自身は素直に彼女の偉業を讃えたいと思います。

あっこちゃんあっこちゃん

今は山縣選手が日本記録保持者なのね。
やっぱり、男前は勝つ!


まことくんまことくん

あいかわらず、力強いがメチャクチャな理屈。

スポンサーリンク

まとめ

  1. 一般の大人の100メートル走平均タイムについてはそもそも信頼に足る規模、精度のデータが存在しておらず、50メートル走や反復横跳びなどの平均記録に基づいて予測計算することしかできない。
  2. 大人の100メートル走の予測平均タイムは男女ともに19歳時点で少しだけ上昇するが、その後は一方的に下降し続けることになる。
    なお、19歳時点の平均タイムもピーク時の平均タイムには及ばない。
  3. 100メートル走の日本記録は男子:9.95秒、女子:11.21秒
    100メートル走の世界記録は男子:9.58秒、女子:10.49秒
まことくんまことくん

今回は大人の100メートル走の平均タイムについてお送りしました。
反復横跳びの平均記録を利用するなど、かなり強引な方法で平均タイムを予測計算したけど、結構、いい線、いってそうな気がするので参考にしてみて下さい。
それではまた次回、お会いしましょう。


ちなみに他の平均についてもあれこれ記事にしていますので、合わせてチェックしてみて下さいね。
色んな平均の記事一覧