こんにちは、関西弁歴50年のおっちゃん、やっせです。
本日は関西弁のド定番である「なんでやねん」という言葉の意味等についてお伝えしたい思います。
「なんでやねん」と言えば関西芸人のツッコミのセリフとして認知度が非常に高く、全国的にも知らないという方は、ほとんどいないぐらいだと思います。
しかし、その意味については曖昧にしか、わからないという方が結構、多いのではないでしょうか。
今回はそういった方にも「なんでやねん」の意味をスッキリとご理解頂けるよう、例文なども用いつつ丁寧に解説していくつもりですので興味のある方は是非、最後までお付き合いになって下さい。
それでは早速、いきまっせ。
「なんでやねん」というツッコミが入ると、なんとなく笑ってたけど、言われてみれば明確な意味はわかっていないかも。
なんでやねんの意味とは?
関西弁「なんでやねん」の意味を標準語に直訳すると「なぜ、そう(こう)なるのか」もしくは「なぜ、そんな(こんな)ことになってしまうのか」ということになります。
直訳としてはまさに、このとおりなのですが、使われる場面によって、そこに込められる感情的な意味は異なってきます。
「なんでやねん」に込められる感情的な意味は大きく次の3通りに分けられます。
1.期待通りにならないことに対する怒り・失望感
こちらが、もともとの意味になります。
たとえば、ものすごく信頼していた友達から裏切られたり、必死になって勉強してきたのに試験に合格できなかったというような場面で怒りや失望感を抑えきれずに口をついて出る言葉といった感じのイメージです。
時に興奮して激しく、時に脱力して弱々しく「なんでやねん」と口にすることになります。
2.ボケに対するツッコミ
全国的に認知されているのは、この意味でしょう。
誰かが、相手を笑わせることを意図して、一般常識からズレた発言、行動をとった際に(すなわちボケのこと)、そのことを指摘するために「なんでやねん」とツッコむことになります。
他の「なんでやねん」の意味と違って、「なぜ、そうなるのか」に「おかしいじゃないか」という意味が付け加わったものと考えると、よりニュアンスを掴みやすくなるのではないでしょうか。
言葉の表面的な意味だけで言えば話者の発言、行動を否定するような言い方にはなりますが、ボケにちゃんと気づいたこと、さらには、面白かったことを伝えるという意味において、この「なんでやねん」はむしろ肯定的な言葉と捉えることができると思います。
3.純然たる疑問
ある事象の原因や理由を知りたいときに疑問を投げかける、標準語でいうところの「なぜ」の意味で使われます。
見落とされがちではありますが、この使われ方も割とよくされています。
3.の意味を踏まえて考えると、厚切りジェイソンの「Why Japanese People?」も「なんでやねん」の一種なんだね。
なんでやねんの使い方を例文でマスター
それでは次に「なんでやねん」を使った例文を見てみましょう。
それぞれ標準語訳もつけておりますので、合わせて参考にして下さい。
くっそー、なんでやねん。
(標準語訳:くっそー、なんでこんなことになってしまうんだ。)
期待通りにならないことに対する怒り、失望感を表現する場合の例文。
ちなみに大阪人は他県民より思ったこと、感じたことを実際に口に出すことが非常に多いです。
私、インスタのプロフィールの写真、あんたの写真に差し替えたら、変な男からのメッセージ、全く、こうへんようになったわ。ありがとうな。
(標準語訳:私、インスタのプロフィール写真をあなたの写真に差し替えたら、おかしな男からのメッセージが全く、来なくなったわ。ありがとうね。)
なんでやねん!私の写真を魔よけみたいに使うな!
(標準語訳:なぜ、そうなるのよ。私の写真を魔よけみたいに使わないでよ。)
ボケに対するツッコミとして使う場合の例文。
標準語訳が不自然な点はご勘弁を。
ツッコミの「なんでやねん」の標準語訳は、それほど難しいのです。
そもそも関西以外ではボケたり、ツッコんだりすることが、ほとんどないわけですから、当たり前と言えば、当たり前の話なのですが。
今度のバーベキュー、俺は野菜、持っていくから、お前は肉、持ってきてな。
(標準語訳:今度のバーベキュー、俺は野菜を持っていくから、君は肉を持ってきてね。)
なんでやねん、ワシの方が、どう考えても高うつくがな。
(標準語訳:なぜ、そうなるんだよ。僕の方がどう考えたって高くつくじゃないか。)
ボケに対するツッコミとして使う場合の例文2。
大阪人はケチに関するボケが大好き。
上記のようなやりとりは漫才のネタに限らず、普段の会話の中でも、よくあります。
すんませんけど、会社やめさして下さい。
(標準語訳:すいませんが、会社をやめさせて下さい。)
なんでやねん、なんか、不満でもあるんかいな。
(標準語訳:なぜ?何か不満でもあるのか。)
純然たる疑問として使う場合の例文。
ちなみに大阪人は「なんでやねん」という問いに対して理由を説明しても、納得がいかないと、しつこく、なんでやねん、なんでやねんと聞き返す傾向が強いです。
「なんでやねん」というとツッコミの印象が強いけど、結構、深刻そうな会話の中でも使うことがあるんだね。
なんでやねんと大阪人
「なんでやねん」は関西弁ですが、とりわけ、大阪人にとって非常になじみ深い言葉になっています。
上でも少し触れたとおり、大阪人は周囲の人間とのコミュニケーション手段として、普段の生活の中でもボケとツッコミを頻繁に行うことになるからです。
利用頻度で考えれば「おはようございます」とか「こんばんは」とかいった、挨拶言葉と全く引けを取らないぐらいだと思います。
いやいや、本当に大げさな話じゃなくね。
そのため、相手が初対面の他県民の方であろうと挨拶するのと同じようなノリで「なんでやねん」を連発してしまいがちです。
「なんでやねん」慣れしていない他県民の方からしてみれば、いきなり自分の発言に対して「なんでやねん」などとツッコみまくられると不快に感じることもあるかもしれませんが、そこには、あなたの発言を否定するような意図などは、ほぼ、ありませんので、大目に見てやってもらえればと思います。
そこにあるのは、相手によって、コミュニケーション方法を変えることが難しい、不器用な大阪人の、あなたとの会話を楽しみたい、あなたとより仲良くなりたいという友好的な気持ちだけですので。
以上、なんでやねんと大阪人の関係性についてのお話でした。
ちなみに「なんでやねん」の絵文字はこちら。
\( ̄∀ ̄*)
LINEでまで「なんでやねん」を使おうとするなんて、関西人の「なんでやねん」に対する依存度の高さがわかるよね。
※「なんでやねん」と並ぶ大阪人のコミュニケーションワードが「まいど」ですね。「まいど」という言葉の詳細について興味のある方は是非、こちらの記事を合わせてご覧になって下さい。
関西人がよく使う「まいど」という挨拶言葉について関西弁歴半世紀の大阪人がお伝えしています。意味はもちろんのこと、どこの方言であるかなどについても詳しくお伝えしていますので、興味のある方は是非ともご覧になって下さい。
なんでやねん勢力拡大中
今回、「なんでやねん」という言葉について考察するにあたって、色々と調べてみたところ、様々なところで「なんでやねん」という言葉が使われていることが判明してきました。
つまり「なんでやねん」という言葉は今もなお、社会的な意味でその勢力を拡大し続けているわけです。
その事実をお伝えするための資料として以下にその一部を紹介したいと思います。
- 浜田ばみゅばみゅこと、ダウンタウンの浜田雅功の楽曲「なんでやねん」
- めざましテレビの番組内コーナー「なにわ男子のなんでやねん」
- 人気絵本のタイトル「なんでやねん」
- 大阪難波にあるホテルの屋号「なんでやねん」
- たこ焼き屋の屋号「なんでやねん」
- お好み焼き屋の屋号「なんでやねん」
- 串カツ屋の屋号「なんでやねん」
- 文字入りサングラス「なんでやねんサングラス」
- 子供向け体操「なんでやねん体操」
いかがでしょうか。
実に様々な場面で「なんでやねん」という言葉が使われているのが、よくわかりますよね。
ちなみにお好み焼き屋「なんでやねん」は札幌のすすきのにあるそうです。
それこそ、なんでやねん!(笑)
いずれにしても、「なんでやねん」という言葉を広めてくれて、ありがとさん。
北海道に遊びに行く際には、是非、寄らせてもらいまっせ。
色んなところで「なんでやねん」という言葉が使われているんだね。
ちょっと、ビックリ。
まとめ
- 「なんでやねん」の意味を標準語に直訳すると「なぜ、そう(こう)なるのか」もしくは「なぜ、そんな(こんな)ことになってしまうのか」となる。
- 「なんでやねん」という言葉に込められる感情的な意味は次の3つ。
1.期待通りにならないことに対する怒り・失望感
2.ボケに対するツッコミ
3.純然たる疑問 - 大阪人にとって「なんでやねん」は「おはようございます」などの挨拶言葉と同等に馴染み深い言葉である。
- 「なんでやねん」という言葉は、今なお、社会的な意味で勢力を拡大し続けており、楽曲名やお店の屋号など、様々なところで利用されるようになっている。
関西弁にも色々ありますが、その中でも「なんでやねん」は関西人独特のコミュニケーション術、ボケとツッコミを成立させるための言葉として、非常に重要な地位を占めるものと言えます。
考えてもみて下さい。
関西人からボケとツッコミをとったら、ほぼ、普通の人ですからね。(笑)
その意味では「なんでやねん」は関西人を関西人たらしめるのに必要不可欠な言葉と言っても過言ではないでしょう。
本文中でも触れた通り、初対面でいきなり「なんでやねん」とやれると、ちょっとムカッとするかもしれませんが、関西人の側には決して悪気はありません。
是非、あなたの広い心で許してやってもらえればと思います。
以上、今回は「なんでやねん」の意味等についてお伝えいたしました。
他の言葉の意味についても知りたいという方は、こちらを合わせてご覧になって下さい。
関西弁を含め、色んな言葉の意味についてお伝えしています!