まいど、コテコテ関西人やっせです。本日は関西弁の「さいぜん」という言葉の意味等についてお伝え致します。

標準語で「さいぜん」というと最も善いという意味の言葉になりますが、関西では「さいぜん」を、それとはまた違う意味の言葉としても使用しています。どういう意味で使われているのか、気になりますよね。

そこで今回は関西弁の「さいぜん」という言葉の意味を関西以外にお住いの方にもスッキリとご理解頂けるよう、丁寧に、なおかつ、ユーモアを持って、解説していこうと思いますので、興味のある方は是非ともご覧になって下さい。

ほな、早速、行かせてもらいまっせ~!

まことくんまことくん

これは、ちょっと、聞いたことないなあ。どういう意味なんだろ。

スポンサーリンク

関西弁「さいぜん」の意味とは?

関西弁の「さいぜん」の意味は

  • 先ほど、つい先ほど
  • さっき、ついさっき
  • 今しがた

などになります。

たとえば、ついさっき、説明したばかりのことについて、あらためて説明を求められたりするような場面で「さいぜん、言うたがな。(標準語訳;ついさっき、言ったよね。)」などと言ったりします。

ちなみに「さいぜん」は漢字では「最前」と書きます。意味、そのままですね。

あっこちゃんあっこちゃん

「先ほど」とか「ついさっきの」という意味なのね。漢字を見れば納得。

「さいぜん」を使った関西弁の例文

ここでは関西弁の「さいぜん」を使った例文をいくつか、ご紹介致します。実際の会話を想定した例文を見ることによって、より深く「さいぜん」という言葉の意味が理解できるようになると思いますので、是非ともご覧になって下さい。

例文①

ですから、その点につきましては、さいぜんも、お伝えしましたとおり、うちではどうにもなりませんのや。警察にでも言うてもらわんと。
(標準語訳:ですから、その点につきましては、先ほどもお伝えしましたとおり、当方ではどうすることもできないんですよ。警察にでも言って頂かないと。)

市役所の窓口で苦情に対応する職員のセリフ。

何度、説明しても納得せず、同じような苦情を繰り返す人っていますよね。

おじいちゃん、後ろを見て。みんな、待ってるよw

例文②

ごめん、ごめん。さいぜん、帰ったばっかりなんや。なんか作るから、よかったら、食べていき。
(標準語訳:ごめん、ごめん。ついさっき、帰ったばかりなんだ。何か作るからよかったら、食べていって。)

友人の突然の来訪を受けた際のセリフ。

標準語の「つい先ほど」などと同様に「さいぜん」も「~したばかり(~したばっかり)」で受けることが多いです。

例文③

あら~、入れ違いやな。お父ちゃん、ついさいぜん出たばっかりなんよ。
(標準語訳:あら~、入れ違いだね。お父さん、ついさっき出たばかりなのよ。)

父が出た直後に訪ねてきた親戚に母が対応する際のセリフ。

「さいぜん」は単独でも「ついさっき」という意味になりますが、ついさっきであることを、より強調したい場合には「つい」を足して「ついさいぜん」という言い方をすることがあります。

例文④

さいぜんの話はくれぐれも内密にしてや。社員には正式に決まった段階でワシの口からちゃんと伝えるさかいに。
(標準語訳:さっきの話はくれぐれも内密にしてくれよ。社員には正式に決まった段階で私の口から、ちゃんと伝えるから。)

社長が他の役員と会社についての重大な決定事項について話をしている際のセリフ。

例文①~③は副詞的な使い方でしたが、これは形容詞的な使い方になります。

まことくんまことくん

使い方は「さっき」とか「ついさっき」と全く同じだね。

「さいぜん」はどこの方言?

さいぜんは京都、大阪の方言です。

兵庫や奈良など他の近畿地方でも意味は通じるようですが、ほとんど使わないということなので、このサイトでは「さいぜん」は京都、大阪の方言であると結論付けたいと思います。

なお、京都、大阪においても若者は「さいぜん」という言葉をほとんど使わなくなってきているようです。うちの大学生の息子も「聞いたことはあるけど、使ったことはない」と言っています。

じゃあ、「さっき」とか「ついさっき」のことは何と言うのかと尋ねたところ、まんま「さっき」とか「ついさっき」と言うそうです。

ここにも標準語化の波が押し寄せている模様。いずれ「さいぜん」という言葉が消滅してしまう日が来るのかもしれません。

あっこちゃんあっこちゃん

京都、大阪の方言なのね。若者があまり使わなくなっているというのは、ちょっと、残念。

スポンサーリンク

まとめ

  • 関西弁の「さいぜん」の意味は
    先ほど、つい先ほど
    さっき、ついさっき
    ・今しがた
    などである。
    漢字では「最前」と書く。
  • さいぜんは京都、大阪の方言である。ただし、京都、大阪においても若者はほとんど使用しなくなってきている。

ちなみに「さいぜん」という言葉については京都弁であって、大阪弁ではないと強く主張されている方がいらっしゃるみたいです。おそらく京都で生まれた言葉だから、あくまで京都弁であるというご主張なのでしょう。

どっちでもええってw

事実として「さいぜん」という言葉は大阪でも相当、昔から使われているようですし、何より、若者にほとんど使われず、絶滅の危機に瀕している現状を考えれば、京都弁か、大阪弁かなんていう議論自体が不毛なものに思えてしまいますからね。

まあ、いずれにしても「さいぜん」はいい意味で関西らしい雰囲気のある言葉なので、なんとか細々とでも残っていってもらいたいものです。

若者よ、標準語もいいけど、関西弁もいいぞw

以上、今回は関西弁の「さいぜん」という言葉の意味等についてお伝え致しました。