こんにちはコテコテ関西人やっせです。本日は「けったい」という言葉の意味等についてご紹介致します。

バラエティー番組などを見ていると関西芸人が、たとえば「けったいなやっちゃな」などという感じで割とよく使っている「けったい」という言葉ですが、「なんとなく雰囲気で笑っているけど、はっきりした意味はよくわかっていない」という方、結構、多いのではないでしょうか。

そこで今回、関西芸人のトークを、よりしっかりと楽しんで頂くべく、「けったい」という言葉の意味等についてご紹介してみようと思い至ったわけです。

関西以外の方にも「けったい」という言葉の意味等をスッキリとご理解頂けるよう、わかりやすさ重視で解説していくつもりですので興味のある方は是非とも最後までお付き合い下さい。

ほんなら、早速、行きまっせ~!

あっこちゃんあっこちゃん

たしかに、なんとなく笑っていたけど、いざ意味はと問われると答えられそうにない。どういう意味なのかしら。

スポンサーリンク

けったいの意味とは?

関西弁「けったい」は

  • おかしい
  • 怪しい
  • 奇妙な

などの様子を意味する言葉です。

漢字では「卦体」と書きます。

他にも「怪態」「怪体」などとも書きますが、これらについては意味からの当て字で、大本は「卦体」であると考えられます。

古代においては骨や亀の甲羅などを焼き、できたひび割れの形などで様々な事柄の吉凶を占っていました。このひび割れのことを「卦体(けたい)」と言います。

「卦体」には、凶事を示すようなおかしな形のもの、怪しい形のものがあり、そのことから、やげて「卦体」という言葉自体が「おかしい」とか「怪しい」とかいったことを直接的に意味する言葉になったものと考えられています。

まことくんまことくん

「けったい」の語源が古代の占いとはね。そう言えば日本史の授業か何かで、そんな占いのことを習ったような気がするよ。

けったいを使った例文

次に「けったい」を使った例文を紹介していきます。例文を見ることによって「けったい」という言葉の意味に対する理解がさらに深くなることと思いますので、是非ともご覧になって下さい。

例文①

お前もまた、けったいなこと言うやっちゃなあ。
(標準語訳:お前もまた、おかしなことを言うヤツだなあ。)

「けったい」の一般的な使用事例。「けったい」はほとんどの場合、「けったいな」という形容詞の形で使用されます。

例文②

けったいなカッコしなさんな。ご近所さんに笑われるで。
(標準語訳:おかしな格好をしなさんな。ご近所さんに笑われるよ。)

これも「けったい」の一般的な使用事例。古今問わず、関西の若者が一度は親から言われることになるセリフです。

例文③

このへんで、けったいな男が、ウロチョロしてるっていう通報がありましたんやけど、目撃されてませんか。
(標準語訳:このへんで、怪しい男がウロチョロしているという通報があったのですが、目撃されていませんか。)

怪しい」という意味で「けったい」を使用している事例。私もけったいな男に見えるらしく、警官に何度か職務質問を受けたことがあります。(笑)

例文④

実は昨日、ちょっと、けったいな話を聞きましてなあ。
(標準語訳:実は昨日、ちょっと、奇妙な話を聞きましてなあ。)

奇妙な」という意味で「けったい」を使用している事例。関西を舞台にしたサスペンスドラマなんかでは、結構、出てきそうなセリフです。

例文⑤

このイス、よう見てくなはれ。けったいでっしゃろ。
(標準語訳:このイス、よく見て下さい。かわってるでしょ。)

「けったい」はほとんどの場合、「けったいな」という形容詞の形で使用しますが、この例文のように形容動詞の形で使用することもあります。

あっこちゃんあっこちゃん

大抵は「けったいな」という形容詞の形で使用されることになるのね。

けったいはどこの方言?

「けったい」は主に京都府南部大阪府兵庫県南東部などでよく使用されており、基本的にはそれらの地域の方言ということになります。

ただし、使用頻度は多少、落ちるものの、上記以外の近畿地方、さらには四国地方や中国地方においても使用されており、その意味では一地方の方言と言うより、西日本の共通語のようなものと言えそうです。

まあ、関東地方、特に東京で使われていない以上、どれだけ広い地域で使用されていたとしても方言であることに変わりはありませんが。

まことくんまことくん

へえ、意外と広い範囲で使われている言葉なんだね。

スポンサーリンク

まとめ

  • 関西弁「けったい」は
    おかしい
    怪しい
    奇妙な
    などの様子を意味する言葉である。
  • 漢字では「卦体」と書く。語源は古代の占いにおける「卦体(けたい)」である。
  • 「けったい」は基本的には京都府南部や大阪府、兵庫県南東部などの方言である。ただし、これらの地域から比べると使用頻度は落ちるものの、他の近畿地方、さらには四国地方や中国地方においても一定程度、使用されている。

全国的な基準で見ると「けったい」というのは、どちらかと言うと悪口の部類に入ると思います。

しかしながら関西、特に大阪あたりでは「けったい」と言われることをそんなに嫌がりません。それどころか「けったい」と言われることをむしろ喜ぶような人も、多くいます。

関西人はみんなとは違うこと、言い換えれば、同調圧力に屈していないことを誇るような気質の人間の割合が、他の地方に比べて、はるかに高いのです。

だから、けったいな言動をとる関西人を見かけたら遠慮なく「けったいな、やっちゃなあ。」と言ってあげて下さい。ことさらにけったいな言動をとる関西人は、ほぼ例外なく、けったいな自分が大好きなのです。

「なんでやねん!」と反論しつつも、その口元はきっと、うっすら笑っているはずですから。

以上、今回は関西弁「けったい」という言葉の意味等についてお伝えいたしました。

あっこちゃんあっこちゃん

当サイトでは「けったい」以外にも様々な言葉の意味等についてお伝えしています。手前味噌ながら、結構、面白い記事も多くありますので、興味のある方は、是非、合わせてチェックしてみて下さい。

言葉の意味等の記事一覧はコチラ