まいど、こてこて関西人やっせです。本日は「いちゃもん」という言葉について紹介致します。

「いちゃもん」というのは関西人にとってはよく耳にする馴染みの深い言葉なのですが、関西以外にお住いの方には意味が通じないことも多いんだとか。

そこで、今回あらためて当サイトでも「いちゃもん」という言葉について紹介してみようと考えたわけです。

「いちゃもん」という言葉を初めて聞いたという方にもスッキリとご理解頂けるよう、丁寧に、なおかつ、関西人ならではのユーモアを持って解説させて頂くつもりですので興味のある方は是非とも最後までご覧になって下さい。

ほな、早速、行かせてもらいまっせ~!

あっこちゃんあっこちゃん

たしかポケモンの中にも「いちゃもん」というキャラクターが登場したような・・・。どういう意味なのかしら。

スポンサーリンク

いちゃもんの意味とは?

「いちゃもん」の意味は次のとおりです。

  • 難癖
  • 言いがかり
  • ケチ

たとえば、飲食店でのアルバイトの際にお客さんから料理の盛り付け方が悪いなどと難癖をつけられた場合には

「この間、バイトの時に客から料理の盛り付け方がどうとか、いちゃもんつけられてやあ。やっすい居酒屋、来といて何ぬかしとんねんって感じやろ。(標準語訳:この間、バイトの時に客から料理の盛り付けがどうとか、難癖をつけられてさあ。安い居酒屋に来ておいて何を言ってるんだって感じでしょ。)」

などと言ったりするわけです。

なお、「いちゃもん」というのは、上記の意味を見てもらっても、おわかり頂けるとおり、あくまで正当性のない文句・クレームのことを言います。

文句・クレームであっても、それが正当性のあるものであれば「いちゃもん」とは言いませんので、その点、ご注意下さい。

ちなみに「いちゃもん」の語源というか、言葉の成り立ちは「いちゃつく」の「いちゃ」と「文句」の「もん」を組合わせたものらしいです。

男女がいちゃつくように、しつこくネチネチと文句を言い続けるような様を表現したかったのかもしれませんね。

いちゃもんの類語

「いちゃもん」の類語としては以下のようなものがあります。

①難癖
②言いがかり
③ケチ
④因縁
⑤文句
⑥クレーム
⑦小言
⑧苦言
⑨嫌味

なお、上でも触れた通り、「いちゃもん」はあくまで正当性のない文句ですので、⑤から後ろのものについては正当性がない場合に限って、「いちゃもん」とほぼ同義になることに注意して下さい。

まことくんまことくん

なるほど、あくまで正当性がないということが「いちゃもん」と言えるための条件になるわけか。

いちゃもんを使った例文

ここでは「いちゃもん」という言葉を使った関西弁の例文をいくつか紹介させて頂きます。

実際の会話を想定した例文に触れることによって「いちゃもん」という言葉に対する理解がさらに深まることになると思いますので是非ともご覧になって下さい。

例文①

おたく、テレビの音、大きすぎへんか。うるさあて寝られへんねんけど。
(標準語訳:おたく、テレビの音、大きすぎませんか。うるさくて寝れないんですけど。)

そないに大きい音にしてません。あんたのいびきの方が、よっぽど、やかましいやないか。何、いちゃもんつけてくれとんねん。
(標準語訳:そんなに大きい音にしてません。あなたのいびきの方が、よっぽど、うるさいじゃないですか。何を言いがかりをつけてくれているんですか。)

ご近所さん間で騒音トラブルがあった際のやりとり。

「いちゃもん」については基本的に「つける」という言い方をすることが多くなっています。このあたりのことは標準語の「難癖」という言葉と同じことですね。

例文②

あんた、もう彼氏と別れたんやて?なんでえな。シュッとしてたのにもったいない。
(標準語訳:あなた、もう彼氏と別れたんだって?なんでよ。かっこ良かったのにもったいない。)

それが、付き合ってみたら、なんしか、いきりでキモイやつやってんやん。一緒にご飯、食べに行っても料理はよ出せとか店員さんにもいちゃもんばっかり言うしな。
(標準語訳:それが付き合ってみたら、なにしろ、格好つけで気持ちの悪いやつだったの。一緒にご飯を食べに行っても料理を早く出せとか店員さんにも難癖ばかりつけるしね。)

女友達同士の別れた彼氏に関する会話。

「いちゃもん」は「つける」の他に「言う」とも言います。

※「なんしか」という言葉の詳細についてはこちらの記事をご確認下さい。

※「いきり」という言葉の詳細についてはこちらの記事をご確認下さい。

例文③

あいつも大概、いちゃもん言いやで。ほんましょうもないことでも文句ばっかり言うとんもん。
(標準語訳:あいつも大概、文句言いだよ。本当につまらないことでも文句ばかり言ってるもん。)

いちゃもん言い」とは、いちゃもんをつけることが多い人のことを指す造語。

標準語訳では一応「文句言い」とさせてもらいましたが「文句言い」もどちらかと言うと関西でよく使われる表現かもしれません。

あっこちゃんあっこちゃん

いちゃもんが多い人のことを「いちゃもん言い」なんて言うのね。これは使えそう。

いちゃもんはどこの方言?

結論から言いますと「いちゃもん」は方言ではなく共通語です。

各種辞書においても特に方言であるとの断りなく、掲載されていますので、共通語ということで間違いありません。

ただ、事実として関東より関西の方でよく使われているため、関西地方の方言、すなわち、関西弁であると誤解されていることが多いようです。

ちなみに関西地方、特に京都や大阪あたりは、なぜか「いちゃもん言い」が多い土地柄です。

ひょっとすると、そのあたりのことが関西で「いちゃもん」という言葉がよく使われている原因の一つになっているのかもしれませんね。

まことくんまことくん

たしかに関西人は「いちゃもん言い」が多そうなイメージがあるな。僕の大阪出身の友達も結構な「いちゃもん言い」だからね。

まとめ

  • 「いちゃもん」の意味は
    難癖
    言いがかり
    ケチ
    などである。
  • 「いちゃもん」は正当性のない文句・クレームのことである。
    正当性のある文句・クレームは「いちゃもん」とは言わない。
  • 「いちゃもん」の語源は「いちゃつく」と「文句」である。それぞれの頭の部分をとって「いちゃもん」という言葉が生まれた。
  • 「いちゃもん」の類語としては
    難癖
    言いがかり
    ケチ
    ④因縁
    ⑤文句
    ⑥クレーム
    ⑦小言
    ⑧苦言
    ⑨嫌味
    などがある。
  • 「いちゃもん」は方言ではなく共通語である。

最後にちょっと、ためになる話を。

私は不動産関連の仕事をしている関係上「いちゃもん」をつけられることも多いんですが、そういう時は決して相手の言うことを否定せずに、ただただ話を聞いて差し上げるということをよくやります。

すると、なぜか、相手の方で勝手に怒りを収めてしまうことが多いんですよね。たぶん、言いたいことを全部、言えたという満足感で心が満たされて、怒りが収縮するのだと思います。

これ、いちゃもんをつけてくる人に対する、なかなか有効な対処法だと思いますので是非とも覚えておいて下さい。

私の経験上、8割方はこの対処法で問題解決できてしまいますので。

以上、今回は「いちゃもん」という言葉の意味等についてお伝え致しました。

あっこちゃんあっこちゃん

当サイトでは「いちゃもん」以外にも様々な言葉の意味等についてお伝えしています。結構、ためになる記事も多いと思いますので興味のある方は是非、合わせてチェックしてみて下さい。

言葉の意味等の記事一覧