まいど、コテコテ関西人やっせです。本日は「けったくそ悪い(けたくそ悪い)」という言葉の意味等についてお伝えいたします。
先日、あるクライアントから「ライバル社にお客さんを横取りされた」という話を聞いた際に、私が思わず「けったくそ悪い話ですねえ」と申し上げたところ、「けったくそ悪いって何ですか?」という予期せぬご質問が返ってきました。
あれっ、けったくそ悪いって関東の人には通じないの?まあ、言われてみれば確かに関西弁っぽい言葉ではありますが。
そこで、今回、「けったくそ悪い」という言葉について、キッチリとした調査をした上で、あらためて紹介してみようと考えたわけです。
「けったくそ悪い」という言葉をはじめて聞く方にもスッキリとご理解頂けるよう、丁寧に、なおかつ、ユーモアを持って解説させて頂くつもりですので興味のある方は是非とも最後までお付き合いになって下さい。
ほな、早速、行かせてもらいまっせ~!
「けったくそ悪い」なんて言葉、ちょっと聞いたことないな。どういう意味なんだろう?
「けったくそ悪い」の意味とは?
「けったくそ悪い」とは
- いまいましい
- 気分が悪い
といったことを意味する言葉です。
たとえば、何かの競争でのライバルに卑怯なマネをされたりした場合に「ほんま、けったくそ悪いわあ」などというわけですね。
漢字では「卦体糞悪い」と書きます。
卦体とは中国の占い、易における占いの結果のことですね。糞というのは、その占いの結果を卑しめる言葉です。
要するに「卦体糞悪い」というのは、「占いの結果が悪くて縁起が悪い」ということを意味する言葉だったのです。
で、「縁起が悪い」ものだから、「いまいましい」あるいは「気分が悪い」という風に意味が拡がっていったのでしょう。
関西人にとっても、少し下品な印象のある「けったくそ悪い」という言葉ですが、中国の占い、云々などという由来・語源を知ると、ちょっとアカデミックで高尚な言葉のように感じてしまいますよね。
まあ、「くそ」と言ってる時点で台無しではありますがw
ちなみに関西では、おかしい、あるいは、奇妙な様子のことを「けったい」と言いますが、あれもルーツは同じく「卦体」になります。
ひょっとすると関西人は昔から易というものに馴染みがあったのでしょうか。
まあ、関西の辿った古くからの歴史を考えれば、そうだとしても何ら不思議はありませんが。
※「けったい」という言葉の意味等の詳細についてはこちらの記事をご確認下さい。
こんにちはコテコテ関西人やっせです。本日は「けったい」という言葉の意味等についてご紹介致します。 バラエティー番組などを見ていると関西芸人が、たとえば「けったいなやっちゃな」などという感じで割とよく使っている「けったい」 …
「いまいましい」とか「気分が悪い」とかっていう意味なんだね。それにしても易の「卦体」が語源だったとは。そこに「糞」なんて言葉をつけてしまうのは関西ならではだよね。
「けったくそ悪い」を使った例文
ここでは「けったくそ悪い」を使った関西弁の例文をいくつか紹介させて頂きます。実際の会話を想定した例文ですので「けったくそ悪い」という言葉のニュアンスや使い方を理解する上で大いに役立つはずです。
是非ともご覧になって下さい。
そんな、ずっこい話あるか。誰がどう見たかてインチキやんけ。ほんま、けったくそ悪いわあ。
(標準語訳:そんな、ずるい話があるか。誰がどう見たってインチキじゃないか。本当に気分が悪いよ。)
「けったくそ悪い」は結構な怒りをともなって使われることが多いです。単に気分が悪いだけなら「むかつく」の方を使うことが多いと思います。
なお、「ずっこい」という言葉の詳細についてはこちらの記事をご覧になって下さい。
「ずっこい」という言葉の意味やどこの方言であるかということについて関西弁歴半世紀の大阪人が解説しています。意味の解説に関しては例文なども用いて、なるべく丁寧に行っているつもりですので興味のある方は是非とも、ご覧になって下さい。
お前、さっきから、なんやねん。けったくそ悪い話ばっかりしやがって。
(標準語訳:お前、さっきから何なんだよ。気分の悪い話ばかりしやがって。)
なんで、そんないらんことするかな。けったくそ悪いやっちゃなあ。
(標準語訳:なぜ、そんないらないことをするのかな。いまいましやつだなあ。)
「話」と「やつ」というのは「けったくそ悪い」の最も一般的な被修飾語だと思います。というか「けったくそ悪い」がそれ以外の言葉を修飾することの方が稀かもしれません。
なお「やっちゃなあ」は「やつやな」が巻き舌的になまったものです。関西弁では割とよく見かける変化の仕方ですね。
なんか、例文の内容がいちいち怖い。「けったくそ悪い」が怒りをともなって使用されることが多い言葉である以上、仕方のないことなのかもしれないけど。
※関西弁の怖い言葉については、こちらの記事でまとめて紹介しています。興味のある方は合わせてチェックしてみて下さい。
「関西弁は怖い」というご意見に対して関西弁歴半世紀の関西人の立場から私見を述べさせて頂いております。関西弁は怖いと言われる理由を踏まえた上で、なるべく公正な立場から私個人としての考えを述べさせて頂いたつもりですので、興味のある方は是非ともご一読下さい。
「けったくそ悪い」はどこの方言?
「けったくそ悪い」という言葉は次のような地域で使用されています。
- 近畿地方(京都府・大阪府・兵庫県など)
- 中国地方(岡山県・広島県など)
- 四国地方(香川県・愛媛県など)
したがって「けったくそ悪い」という言葉は近畿地方から中国・四国地方にかけての方言ということになります。
ただし、その使用頻度についてはかなりの差があり、近畿地方、特に京都府・大阪府での使用頻度はズバ抜けて高いようです。
逆に中国・四国地方などでは場所等によって、全く意味が通じないこともあるようなので、その点、ご注意下さい。
やはり京都、大阪あたりでの使用頻度が高いんだね。
まとめ
- 「けったくそ悪い」とは
・いまいましい
・気分が悪い
といったことを意味する言葉である。 - 漢字では「卦体糞悪い」と書く。「卦体」は中国の易という占いの結果のことを意味する言葉である。
- 「けったくそ悪い」は近畿地方から中国・四国地方にかけての方言である。
ちなみに「けったくそ悪い」は基本的に男性が使う言葉ですね。
女性はまず、使いません。あまり品のいい感じの言葉ではありませんので。
あっ、でも、一人だけ例外が思い浮かびました。うちの上の姉ですw
もう60にもなるんやから、ちょっとぐらい女性らしい柔らかい言葉を使えばいいのにね。
もちろん、姉に対して面と向かってこんなことを意見する勇気はありませんが。
はい、いくつになっても怖いものは怖いのですw
以上、今回は「けったくそ悪い」という言葉の意味等についてお伝えいたしました。
当サイトでは「けったくそ悪い」以外にも様々な言葉の意味等についてお伝えしています。興味のある方は合わせてチェックしてみて下さい。