まいど、コテコテ関西人、やっせです。
本日は関西弁一覧を紹介致します。
関西弁歴半世紀の大阪人が厳選した関西弁をあいうえお順に整理してお伝えして参りますので関西弁に興味のある方は是非とも最後までご覧になって下さい。
ほんなら、早速、行きまっせ~!
あ行の関西弁一覧
あかん
意味:ダメ(①禁止 ②不可能・無理 ③良くない状態)
例文:そんなところに座ったらあかんで。(標準語訳:そんなところに座ったらダメだよ。)
甘えた
意味:甘えん坊
例文:あれも結構な甘えたやからなあ。(標準語訳:あれも結構な甘えん坊だからねえ。)
あらへん(あれへん)
意味:ない
例文:そんなことあらへん(あれへん)がな。(標準語訳:そんなことないよ。)
あんじょう
意味:いい具合に、うまく
例文:ほな、あんじょう、たのんまっせ。(標準語訳:それでは、いい具合にお願いしますね。)
あんぽんたん
意味:間抜けで愚かなこと、または、そういう人
例文:ほんまにお前はあんぽんたんやのう。こないなちょんぼ、どないしたらできんねん。(標準語訳:本当にお前は、ひどく間抜けだね。こんな失敗、どうやったらできるんだ。)
※「あんぽんたん」はもともとは上方言葉でしたが、現代においては一応、共通語です。
いがんでる
意味:ゆがんでいる
例文:線、いがんでしもとるがな。まっすぐ引かな。(標準語訳:線がゆがんでしまっているよ。まっすぐ引かないと。)
行きしな
意味:行きがけ
例文:今日、学校、行きしなに晃平君におうたわ。(標準語訳:今日、学校への行きがけに晃平君に会ったわ。)
いきってる
意味:調子に乗っている、いい格好をしている
※調子に乗ったり、いい格好をしたりする人のことを「いきり」と言います。
例文:なんか知らんけど、あいつ最近、めちゃめちゃ、いきってるやろ。(標準語訳:何か知らないけど、あいつ最近、すごく調子に乗ってるでしょ。)
いちびる
意味:調子に乗って大はしゃぎする
※調子に乗って大はしゃぎする傾向の強い人のことを「いちびり」と言います。
例文:お前、何いちびってねん。(標準語訳:お前、何を調子に乗って大はしゃぎしてるんだ。)
いちゃもん
意味:難癖、言いがかり、ケチ
例文:なんでもかんでも、いちゃもんつけやがって。(標準語訳:なんでもかんでも、難癖をつけやがって。)
いっちゃん
意味:一番
例文:なんやかんや言うてカップヌードルがいっちゃん、うまいって。(標準語訳:なんやかんや言ってもカップヌードルが一番うまいって。
いてこます
意味:痛い目に合わせる、痛めつける、暴力をふるう
例文:このガキ、あんまり、なめたマネしくさったら、いてこますぞ。(標準語訳:このガキ、あまりなめたマネをしたら痛い目に合わせるぞ。)
いてまう
意味:痛い目に合わせる、痛めつける、暴力をふるう
例文:何、見とんのじゃ。いてまうぞ。(標準語訳:何、見てるんだよ。痛い目に合わせるぞ。)
いてる
意味:いる
例文:
Aさん;社長、いてはりまっか?(標準語訳:社長、いらっしゃいますか?)
Bさん;工場の方にいてると思います。呼んできますわ。(標準語訳:工場の方にいると思います。呼んできますね。)
いらう
意味:さわる、いじる、ふれる
例文:そんなもん、いらいなさんな。(標準語訳:そんなもの、さわらないで。)
いらち
意味:せっかちでイライラしがちな人、もしくは、そのような様子
例文:自分もほんま、いらちやなあ。そら、電車が遅れることかてあるて。(標準語訳:君も本当にすぐにイライラする人だね。そりゃあ、電車が遅れることだってあるって。)
いわす
意味:
①(体の一部を)痛める・悪くする
②(相手を)痛めつける・やっつける
例文:昨日、ちょっと荷物、持った拍子に、腰いわしてしもてなあ。(標準語訳:昨日、ちょっと荷物を持った拍子に腰を痛めてしまってね。)
いんじゃんほい
意味:じゃんけんほい
例文:ほな、いくで。いんじゃんほい。(標準語訳:そしたら行くよ。じゃんけんほい。)
いんでる
意味:帰っている、終わっている、変わっている
例文:
Aさん;きよし、また、嫁さんに浮気、ばれたらしいで。(標準語訳:きよし、また、嫁さんに浮気がばれたらしいよ。)
Bさん;マジで?あいつ、ほんまにいんでんなあ。(標準語訳:マジで?あいつ本当に終わってるよね。)
うち
意味:私
例文:そんなこと、うちに言われても困るわあ。(標準語訳:そんなこと、私に言われても困るよ。)
うっとい
意味:うっとうしい
例文:あの先生、めっちゃ、うっといやろ。(標準語訳:あの先生、すごく、うっとうしいでしょ。
ええしのこ
意味:いいとこの子・お金持ちの子
例文:山田さんて、ああ見えて、ええしのこらしいで。(標準語訳:山田さんて、ああ見えて、いいとこの子らしいよ。)
ええで
意味:いいよ
例文:
Aさん:自分、明日の夜のバイトのシフト、代わってくれへん?(標準語訳:君、明日の夜のバイトのシフト、代わってくれない?)
Bさん:別にええで。(標準語訳:別にいいよ)
えぐい
意味:様々な事柄について程度が著しいということを表す
ひどい、どぎつい、むごたらしい・残酷な、しんどい・きつい、すごい
おいしい、おもしろい、かわいい・美しい、興奮するなど
例文:あっこのラーメン屋の行列、マジでえぐいで。(標準語訳:あそこのラーメン屋の行列、マジですごいよ。)
おぼこい
意味:幼い、子供っぽい、かわいらしい
例文:うちの娘なんて、まだまだ、おぼこいもんですわ。(標準語訳:うちの娘なんて、まだまだ幼いものですよ。)
おます
意味:
~です(助動詞)
(物などが)あります
(人が)います
例文:
Aさん;桜餅、まだ、ある?(標準語訳:桜餅、まだ、ある?)
Bさん;へいへい、おます。いくつにしときましょか。(標準語訳:はいはい、あります。いくつにしときましょうか。)
Aさん;ほな、3つもらおか。(そしたら、3つもらおうか。)
おもんない
意味:おもしろくない(おもろいの否定形)
例文:全然、おもんないで。(標準語訳:全然、おもしろくないよ。)
おる
意味:いる(居る)
例文:お父ちゃんおるか?(標準語訳:お父さんいるか?)
か行の関西弁一覧
帰りしな
意味:帰りがけ、帰る途中
例文:帰りしなにおばあちゃんとこ、寄っていくから。(標準語訳:帰りがけにおばあちゃんのところに寄っていくから。)
かなん
意味:困る、嫌だ
例文:そないなムリ言われてもどないもできまへんがな。ほんま、かなんなあ。(標準語訳:そんなムリを言われてもどうにもできませんよ。本当に困ったなあ。)
ぎっちょ
意味:汚いものを触ったり、踏んだりした人の不浄・不潔な状態の伝染を免れるためのおまじないのようなもの(関西でも左利きの意味でも、もちろん、使われます。)
例文:うわあ、たかちゃん、犬のうんち踏んだ。ぎっちょ、透明バリアかぶった!
(※「透明バリアかぶった」も不浄・不潔な状態の伝染を免れる効果があるものとされています。)
きばる
意味:頑張る
例文:ここまでお商売を大きされたんやから立派なもんや。随分ときばりはったんやなあ。(標準語訳:ここまで商売を大きくされたんだから立派なものだよ。随分と頑張ったんだね。)
ぎょうさん
意味:たくさん
例文:えらいぎょうさん、こうてきたなあ。(標準語訳:すごくたくさん、買ってきたなあ。)
けつかる
意味:相手が言っていること、やっていることが、気にくわない、もしくは、非常識だと感じた場合に、相手が言っていること、やっていることを意図的に卑しめるために使用する言葉
例文:おのれはなにしてけつかる。(標準語訳:あなたはなんてことをしてくれるんだ。)
※「けつかる」は群馬県や山梨県、愛知県、岐阜県などの一部地域においても使用が確認されているため、厳密な意味での関西弁ではありません。
けったい
意味:おかしい、怪しい、奇妙な
例文:また、けったいな格好して。(標準語訳:また、おかしな格好をして。)
けったくそ悪い
意味:いまいましい、気分が悪い
例文:あんだけ世話したったのに一言の礼もなしやで。けったくそ悪い話やろ。(標準語訳:あれだけ世話してやったのに一言の礼もなしだよ。気分が悪い話でしょ。)
ごうわく
意味:腹が立つ
例文:ほんま、あいつ、ごうわくわあ。(標準語訳:本当にあいつ、腹が立つよ。)
こかす
意味:ころばす、たおす
例文:さっき、花瓶をこかしてもうたんよ。(標準語訳:さっき、花瓶をたおしてしまったのよ。)
こける
意味:
①転ぶ・倒れる
②うまくいかない・失敗する
例文:床が雨でえらい濡れてて、すべって、こけてん。(標準語訳:床が雨ですごく濡れてて、すべって転んだんだ。)
こしょばい
意味:くすぐったい
例文:もう、さわんなや!こしょばいやろ。(標準語訳:もう、さわるなよ!くすぐったいだろ。)
さ行の関西弁一覧
さいぜん
意味:先ほど、つい先ほど、さっき、ついさっき、今しがた
例文:さいぜんもお断りしましたがな。(標準語訳:先ほどもお断りしましたでしょ。)
さいですか
意味:そうですか(相手のは発言内容を理解したことを伝える言葉)
例文:
Aさん:わても瓢箪山に住んでますねん。(標準語訳:私も瓢箪山に住んでるんです。)
Bさん:さいですか。(標準語訳:そうですか。)
さかい
意味:~から、~ので
例文:後片付けはうちがやっとくさかい、はよ帰り。(標準語訳:後片付けは私がやっとくから、早く帰りなさい。)
さぶい
意味:寒い
例文:今日はまた一段とさぶいなあ。(標準語訳:きょうはまた一段と寒いなあ。)
※さぶいは東北地方でも使用が確認されているため厳密な意味での関西弁ではありません。
さら
意味:新しいこと、新品未使用であること
例文:今日からさらの筆箱やねん。(標準語訳:今日から新しい筆箱なんだ。)
さよか
意味:そうですか
例文:
Aさん:大津さん、来月、息子さんのとこに引っ越すらしいで。
(標準語訳:大津さん、来月、息子さんのところに引っ越すらしいよ。)
Bさん:さよか。淋しい話やけど、あの人も、あんまり足がようないから、その方がええかもしらんけどなあ。
(標準語訳:そうですか。淋しい話だけど、あの日も、あまり足がよくないから、その方がいいかもしれないけどね。)
しとる
意味:~している
例文:今、2階の掃除しとるわ。(標準語訳:今、2階の掃除をしているよ。)
しばく
意味:暴力をふるう、痛めつける、たたく、なぐる
例文:なめた口きいとったら、しばきまわすぞ。(標準語訳:なめた口をきいてたら、痛めつけるぞ。)
邪魔くさい
意味:面倒くさい
例文:また、あの人からのクレームかいな。ほんま、邪魔くさいお客さんやで。(標準語訳:また、あの人からのクレームなの。本当に面倒くさいお客さんだよ。)
しやん
意味:しない
例文:
Aさん;トランプしやん?(標準語訳:トランプしない?)
Bさん;しやん。(標準語訳:しない。)
しゅんでる
意味:味が食材に染み込んでいる
例文:この大根、メチャメチャ味がしゅんでんねんなあ。(標準語訳:この大根、すごく味が染みてるね。)
しょうみ
意味:正直なところ、本音で言うと
例文:自分はしょうみ、あいつのこと、どない思ってんのん?(標準語訳:あなたは正直なところ、あいつのこと、どう思ってるの?)
しよる
意味:~している
例文:ケンタは今、宿題しよるわ。(標準語訳:ケンタは今、宿題しているよ。)
しんどい
意味:体調が悪い、体力的に辛い、経済的に苦しい、経営的に苦しい、業務等の内容的に大変、精神的に辛い、人間性等に問題がある
例文:あかん、なんか今日はしんどいわ。(標準語訳:ダメだ、なんか今日は体調が悪いわ。)
ずっこい
意味:ずるい
例文:あいつ結構ずっこいところあるから気つけなあかんで。(標準語訳:あいつ結構ずるいところがあるから気をつけないといけないよ。
※「ずっこい」は東北地方や中部地方東部(山梨県や静岡県など)でも使用が確認されているため厳密な意味での関西弁ではありません。
せや
意味:そうだ
例文:
Aさん;今なんぼ言うても聞く耳、持たんやろ。しばらく、ほっとかな、しゃあないって。(標準語訳:今いくら言っても聞く耳を持たないでしょ。しばらく、ほっとかないと仕方ないよ。)
Bさん;せやな。しばらく、ほっとくわ。(標準語訳:そうだね。しばらく、ほっとくよ。)
せわしない
意味:忙しい・うるさい
例文:社長は朝からずっと、ひっきりなしにお客さんや。ほんま、せわしないこっちゃで。(標準語訳:社長は朝からずっと、ひっきりなしにお客さんだ。本当に忙しいことだよ。)
※「せわしない」は厳密には共通語です。ただ、関東地方では「せわしない」より「せわしい」の方が、より一般的に用いられます。
た行の関西弁一覧
ちゃう
意味:違う
例文:
Aさん:自分が言うたん、ちゃうん?(標準語訳:自分が言ったのと違うの?)
Bさん:ちゃうって。俺、知らんて。(標準語訳:違うって。俺は知らないって。)
チャリ
意味:自転車
例文:おっ、自分、新しいチャリやんけ。(例文:おっ、君、新しい自転車じゃないの。)
チャリ毛
意味:もみあげ
例文:自分、なんでそんなにチャリ毛、伸びてんの?(標準語訳:君、なぜ、そんなにもみあげが伸びてるの?)
茶をしばく
意味:(喫茶店などに)お茶を飲みに行く
例文:帰りしな、茶でもしばいていけへん?(標準語訳:帰りがけ、お茶でも飲んでいかない?)
つれ
意味:友達
例文:今日、つれんとこ、泊まるわ(標準語訳:今日、友達のところに泊まるわ。)
できひん(できへん・でけへん)
意味:できない
例文:そないややこしいこと、うちではできひんわ。(標準語訳:そんなややこしいこと、うちではできないよ。)
てんご
意味:いたずら、悪ふざけ
例文:コラっ、てんごすな!(標準語訳:コラっ、いたずらするな!)
どつく
意味:殴る、たたく
例文:どついたろか!(標準語訳:殴ってやろうか!)
どない
意味:どう、どのよう、どんな
例文:体調の方はどないだっか。(標準語訳:体調の方はどうですか。)
とらまえる
意味:とらえる(捉える)、つかまえる(捕まえる)、ふまえる(踏まえる)
例文:そのあたりの事情の変化について、君はどないにとらまえとるんや?(標準語訳:そのあたりの事情の変化について、君はどうとらえているの?)
どんつき
意味:突き当り
例文:この道を真っすぐ行って、どんつきを左に折れて下さい。(標準語訳:この道を真っすぐ行って、突き当りを左に折れて下さい。)
な行の関西弁一覧
なおす
意味:片づける、収納する
例文:今、使わんもんは、なおしなさい。(標準語訳:今、使わないものは片付けなさい。)
なんしか(なんし)
意味:とにかく、とりあえず、なにしろ
例文:なんしか、はよ電話し。(標準語訳:とにかく、早く電話しな。)
なんでやねん
意味:なぜ、そう(こう)なるのか、なぜ、そんな(こんな)ことになってしまうのか
例文:
Aさん;ええと1万円もうたから500円のお釣りやね。(標準語訳:ええと1万円もらったから500円のお釣りだね。)
Bさん;なんでやねん、9,500円のお釣りやないか。(標準語訳:なぜ、そうなるんだよ。9,500円のお釣りじゃないか。)
なんやねん
意味:なんだよ
例文:なんやねん、なんか文句でもあるんか。(標準語訳:なんだよ、何か文句でもあるのか。)
ぬくい
意味:(気温・人柄・懐など、様々なものが)あたたかい
例文:今年の冬はだいぶ、ぬくいな。(標準語訳:今年の冬はだいぶ、あたたかいね。)
※「ぬくい」は東北地方の多くの地域でも使用されていますので厳密な意味での関西弁ではありません。
は行の関西弁一覧
パチる
意味:盗む
例文:人のもん、パチんなや。(標準語訳:人の物を盗むなよ。)
はみご
意味:仲間はずれ、のけ者、集団などから浮いている人
例文:たかちゃん、いっつも、はみごにされてんねん。(標準語訳:たかちゃん、いつも、仲間はずれにされてるんだ。)
はよ
意味:早く
例文:はよせんとバス来るで。(標準語訳:早くしないとバスが来るよ。)
ばり
意味:とても、非常に、すごく
例文:あそこのカレー、ばり辛いやろ。(標準語訳:あそこのカレー、すごく辛いでしょ。)
※「ばり」は1980年代ごろから西日本で使われ始めた元若者言葉で本記事執筆時点(2022年)で60代以上の人は、ほとんど使いません。
べべ
意味:ビリ、最下位
例文:数学のテストの点、べべやったわ。(標準語訳:数学のテストの点、最下位だったわ。)
へんこ
意味:偏屈者、頑固者
例文:うちの亡くなったじいさんも相当なへんこやったからなあ。(標準語訳:うちの亡くなったじいさんも相当な偏屈者だったからなあ。)
ほかす
意味:捨てる
例文:人のもん、勝手にほかすなや。(標準語訳:人のものを勝手に捨てるなよ。)
ほたえる
意味:ふざける、大騒ぎする、暴れる
例文:こらこら、ストーブのそばで、ほたえなさんな。(標準語訳:こらこら、ストーブのそばで、ふざけなさんな。)
ぼちぼちでんな
意味:そこそこですね
例文:
Aさん;最近はどないだっか。(標準語訳:最近はどうですか?)
Bさん;まあ、ぼちぼちでんな。どうにかこうにか、食べてはいけてまっさ。(標準語訳:まあ、そこそこですね。どうにかこうにか、食べてはいけてますよ。)
ほな
意味:それでは、そしたら
例文:ほな、お先!(標準語訳:それでは、お先!)
ま行の関西弁一覧
まいど
意味:
まいど、ありがとうございます。
まいど、お世話になります。
まいど、いらっしゃいませ。
おはようございます。
こんにちは。
こんばんは。
例文:(取引先の玄関先で)まいど!(標準語訳:まいど、お世話になります!)
や行の関西弁一覧
ようけ
意味:たくさん
例文:また随分ようけ、こうてきたなあ。(標準語訳:また随分たくさん買ってきたね。)
ようさん
意味:たくさん
例文:ほんま今日はようさん歩いたわ。(標準語訳:本当に今日はたくさん歩いたよ。)
わ行の関西弁一覧
わて
意味:私
例文:その件についてはわてに任してもらえまっか。(例文:その件については私に任せてもらえますか。)
わらける
意味:笑える
例文:なんか、あいつの顔を見てるとわらけてくんねんよなあ。(標準語訳:なんか、あいつの顔を見ていると笑えてくるんだよね。)
本記事では今後もさらに様々な関西弁を追加して参りますので引き続きのお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
以上、今回は関西弁一覧を紹介致しました。